2011年5月アーカイブ

マママッサージ

エママ、2回目の脚のマッサージ。
一回目、ぱんぱんにはっていたふくらはぎがやわらかくなっていると、ひとみさん。
でも、足の指だけがとても冷たいって。なんでだろう?

ガラシャで顔のリフトアップもしてもらい、お肌が若返ったエママ。
女性は何歳になってもきれいでいたいものです。

忙しくなると、髪型も、顔も、服装もとたんに適当になりがちなわたし。
鏡もみなくなるからね。
見てくれよりも大切なことがある。

「いいえ、見た目がすべてです」とひとみさんの言葉が心にリフレイン。

いそがしくても、せめて髪の毛とお肌はきれいにしておきたいものだ。

最初、カチカチだったふくらはぎも、ひとみさんのマッサージのおかげで、今はやわらか。
足首もかるくまわるようになった。
自分は健康だと思っていたけれど、いろんなものが滞っていたのね。

くみこさんの家にいくと、ゾーンセラピーの本とマッサージ用のめんぼうとツボ押し用の棒があった。本とセットで売っていたって。
なるほど、めんぼうはふくらはぎやももをマッサージするのにぴったりだ。

「もっと腹筋をつけてほしい」とひとみさんがポツリ。
すみません!最近、腹筋運動怠っていました。

また会おう!

今日はkahori仲間の吉村さんを囲む会。
もうすぐ、故郷の長崎に帰るそうだ。
吉村さんも、タイプにワイルドオートをもっているということがわかって、がぜん親しみと共感をもっていつも楽しいおしゃべりをしていたから、また会えるとはいえさみしい。
でも、新しい世界にふみだす吉村さんは、すっきりとうれしそうで、なんだかいいなー、応援したいなーと思った。

おいしい料理と楽しいおしゃべり。
あっという間に時間がすぎていった。
今日は女子会だから、きぢはお家で留守番。
かえる時、みんながたくさんのごはんをおみやげにもたせてくれた。
「みんながきぢにどうぞっていってくれたよ」
というと、きぢは幸せそうだった。

20110528.jpg

長野在住のみわちゃんが、ひとみビューティーナイトにやってきた。
ビューティー先生ことひとみさんは、世界中の女子を(いいすぎか!)をもっと美しくしたいと思っている。そんなわけで、わたしとくみこさんは一番目のモニターとして、日々磨いてもらっている。

そして、今夜の主人公はみわちゃん。
まずは、軽く髪の毛をカットしてもらい、顔のリフトアップマッサージ。
お肌がきゅっとリフトアップされて、血色もよくなったところで、メイク講座がはじまった。
眉を変えるとこんなにかわるんだね。
最後は、ファッションアドバイス。似合う色やデザインを教えてくれた。

キラキラと美しくなったみわちゃんは、神楽坂の坂道でお相撲さんに声をかけられたんだって♪

あきちゃんの職場の人(男性)のタイプレメディーに参加させてもらった。

あきちゃんから聞いた話から、バラ科の気配を感じていた。
マスタードのイメージは、群生して咲く仲間を大切にする黄色いお花。

マスタードをタイプに持つ人は、長い人生の間に「休眠」期間を何度かもつという。
暗い土の中でじっと芽が出る日を待つマスタードの種。
5年でも10年でも、生きたまま土の中でその日を待つ。

裏表がなく、思ったことはズバリと言葉にするんだって、マスタード。
一方、クラブアップルは、心で思っていることを秘める傾向にある。

もう梅雨なのね

今週は雨の日が続くというから、もしやとは思っていたけれど、今日梅雨入りが発表された。
梅雨入りが早いってことは、夏が長くなるのかな。

今年の夏をどうすごすのか。
電気の使用を控えて、快適にすごす方法をさがしたいね。
いつでもグリグラのことが一番心配。
小鳥は体温調節ができないから、熱中症には気をつけないと。

外で働いてられないな。

表現者

お友だちコハラさんの写真展にいってきた。
バリ島、ハワイ、沖縄、出雲など聖地の写真をたくさ撮っているカメラマン。
コハラさんは写真は、「祈り」というテーマがいつも根底にながれている。
だからコハラさんの撮った、人も、植物も、風景も、みつめていると胸の奥からジーンとあたたかいものが流れてくる。神様や空にむかって手を合わせている時のような、あの波動。

その場に集まった人たちは、偶然、人生に「旅」というテーマをもっている人たちだった。
そして職業は「表現する人」。
やはり震災のことや原発のことが話題にあがったけれど、「この思いはまだ表現できないね」ということだった。待っている。自分の中からなにかが浮かび上がってくるのを。

別れ際、手をふるたびに、震災の前のように気軽な思いではない別れ。
またきっと会おうね。それまで、それぞれの位置でがんばろうと。

ひさびさのタイプレメディー。
フラワーレメディーを一緒に勉強中のかおりんの旦那さん。
せっかくだから、タイプレメディーをあてたいねということで、かおりんはいろいろ検討したけれど・・・。

いつものごとく、予想外の答え。
でもカホルさんの話をきいていると、図星の連続。

かおりんは、えらい。
旦那さまをより深く理解して、二人の関係を大切にしていこうとしている。

オリーブもハニーサックルも、外にエネルギーを出し切り、自分の中にはのこっていないタイプだとか。自分の100万円はみんなの100万円!
人とのつながりを大切にして、仕事に生きる生命力あふれる人。

「仕事のほかに趣味みつけたらどう?というのはやめた」とかおりん。
理解って大切だね。

「人と付き合うって大人になることだね」
とカホルさんにいうと「そうです」とうなづいていた。
やっぱりそうなんだ。

月桃、再び

20110522.jpg

昨年の12月にほぼ全部刈り取られてしまった公園の月桃
根っこはのこっているのもあるみたいだから、生命力の強い月桃のことだから復活するかもと思っていたらやっぱり。

数は少ないけれど、スクっと空に向かって立つ姿は美しい。
これから太陽の力に応援されて、ぐんぐんのびていくんじゃないかな。

リラックスサタデー

20110521.jpg

朝、出かける前に神様カードをひくと「リラックスしましょう。今、心身の声をよく聞き、健康に目を向ける時です」(少彦名神 スクナヒコナノカミ)というメッセージがきました。
さすが神様。今日は、ちょうどたまちゃんと韓国サウナで汗を流そうという日。

サウナに行く前に、新宿御苑で「羊毛とおはな」のミニライブをみにいった。
ロハスサンデーのイベントがやっていて、お天気だし、たくさん人がきていた。
野外のフリーライブって子供どもづれの家族もこられてよいよね。
青空の下、心地よい風に吹かれて、ステキな歌をきくってなんて幸せなんだ!

土曜日の昼の新大久保ってすごい人!
路地の隅々まで人であふれかえっていた。
ランチを食べたんだけど、たまのたのんだビビンバが洗面器みたいな容器にはいっていてびっくりした。

そして、ひさしぶりの韓国サウナ。
ドライサウナ、スチームサウナ、薬草岩盤浴を2回ずつはいった。
汗かくと体力消耗するので、途中で仮眠。
一緒にいったたまとは、結局最初と最後にしか会うことができなかった。

韓国スーパーで、キムチなどのおみやげをかってかえった。

インコの行水

20110519.jpg

夏のように暑い日は、小鳥たちもプールに飛び込みたいよね。
ということで、ホーローの小さなボールに水をはって遊ばせた。
水の中には、「ゴース」を3滴。
光のエネルギーたくさんとりこめたかな?

20110518.jpg

型染めの筆。
布にこすり付けるように使うので、消耗品。
個展などでたくさんの作品を作ったあとは、筆がみな短くなっている。
でも、なんとなく捨てられないまま、筆入れにいれたままだったり、使いづらいけれどだましだまし使ってみたり。

今回、19本の筆のみなさんにお役目をおえてもらうことにした。
ごみ箱にポイじゃ失礼なので、和紙に大切に包み、神棚に一晩かざってからさよならをした。

蠍座の満月


月は見えないけれど、今夜は満月。

今頃、京都の鞍馬山では満月祭り(ウエサク祭り)が行われているのね。

5月の満月は1年で一番パワーがあると聞いている。

きぢは帰宅するなり、腹痛で倒れこんでた。でも、夕ごはん食べたいばかりに、短時間で復活していたけど。

満月の日って、体調を崩す人多いんだよね。引力が強いからかな。

そういえば、グラが一日中騒がしかった。動物たちも、満月パワーにひっぱられるんだね、きっと。

雨音


大粒の雨が降ってきた。雨音が強い。
沖縄の雨を思い出す。上からも下からも打ちつける雨は、傘さしたって意味がない。諦めて、軒先で雨宿り。

雨の音は好きなのに、雨が降り出してから体が急に重くなりだした。頭もぐわーんと後ろにひっぱられる感じ。ホワイトポマンダーでクレンジングしなくちゃ。

ところで、チェスナットバットをのんで、ようやく手ぬぐい染め工程に入った。手ぬぐいとバードルの制作を5月中に終わらせて、次のステージに進もう。

手作りサンドイッチ

20110517.jpg

フィトセピー講座でおみやげにもらった「ガムラマサラ」を使って、ジャガイモサラダのピタサンドを作った。
陽のあたる部屋でいだきます!

kahoriで午前中から夕方まで、フィトセラピーについて学んだ。
今回は、スパイスや食材など、ふだんから身近にあることの活用がテーマ。
食が基本っていうのは、最近強く思ってる。

カホルさんが作ってくれたカレー粉で、おいしいスープやピラフを作ろう。
ぐうぜん、前日に神保町のスマトラカレーを初めて食べて「ほんもののカレーの味がする」と思ったばかり。ほんもののカレーの味とは?たぶんグリコカレーとかボンカレーとかじゃなくて、何種類ものスパイスが混ざり合ってできあがったあの奥の深い味。

スパイスは、すりたてがおいしいということで、kahoriメンバーでは乳鉢がはやりそう。
土とか顔料くだくのに、乳鉢5,6個もっているんだよね、わたし。
どれか、台所ようにしよっと。

入門だから、こまかい成分の話とかはぬきに簡単にわかりやすく教えてもらった。
むかしからある民間療法とか薬草療法とかっていうのは、成分がなんだって前に、効果があるかっていうのが重要だと思う。

あと「睡眠障害」についての話。
眠りすぎるというのも睡眠障害になるんだって!
胃腸が弱いと消化吸収できずにエネルギーが足りなくなり、眠いとかだるいとかになる。
酵素食べて、胃腸の働きをよくしなきゃね。

押し花展

20110514.jpg

森ガールもりっちが、林美奈子さんと共著で「押し花コラージュブック」という本を出した。
去年から、本を作っているというのをきいていたから、「もりっちやったね!」という気持ち。

そして神保町の昭和テイスト満載なギャラリーで、出版記念作品展がひらかれた。
押し花というのはむかしからあるアイテムだと思うんだけど、もりっちの魔法にかかると、こんなにも可憐であたたかい作品になるんだね。

しかし、もりっちの顔は相変わらず小さいね。
いつもの通り遠近法で記念撮影しようと思ったけれど、失敗に終わった。
もりっちといっしょに写真を撮る時は、もりっちより1m下がらないといけない。

自炊倶楽部に初参加

20110513-2.jpg

みりんさんの「自炊倶楽部」にはじめて参加した。
外食もするけれど、自炊もよくするわが家。
水とか食材の安全性が気になるこの頃だけど、そうなってくると自炊が一番だよね。

参加者はわたしいれて3名とみりん部長。
わたしのほか2名は、家事もなれている働くお母さんたち。
あんなに手際よくできるのに、あらためて「自炊倶楽部」に参加する志の高さがすばらしい。

今日の献立は、鮭とめーぶるのお寿司と白和えとチーズ巻きとフノリのお吸い物。
写真は、みりんさんが作ってきてくれたキャベツとタマネギのポタージュ。
キャベツは読谷父さんの畑から。
野菜たちも、こんなふうに大切に料理されると幸せだと思う。

20110512.jpg

佐渡のみゆきさんのところからやってきたカレンデュラ。
こぼれ種から、今年も花を咲かせてくれたよ。
ずいぶん寒くなってからも、一輪咲いてくれたりして、いつも心をぱっと明るくさせてくれる。
ありがとう!

今日は晴れたら、大学の友だちと、今年生まれたばかりの赤ちゃんと、井の頭公園にピクニック。
のはずが、朝からどしゃぶりの雨。
で、阿佐ヶ谷に住んでいる友だちの家におじゃました。
女の子のあかちゃん。
彼女が母親になるとは不思議な感じ。

妊娠中や出産のあとというのは、いつもと違う心理状態になるのだろうか。
話をきいていると、どうしても「ハニーサックル」の花が頭にうかんでくる。
ティクナットハーンも言っているように「今を丁寧に生きる」ことが幸せのコツなんだよね。

過去においてきたいくつもの選択肢の片われ。
なぜか言ってしまった「あの一言」。
選ばれなかった自分、選べなかった答え。

それは特別なことじゃなくて、生きているってそういうことなのかも。

今日もくみこさんの家で、ひとみ先生のマッサージを受けた。
滞っていたものが、ひとみさんの手業で流れていく。
すっきり美しい身体と健康は、まちがいなく連動している。

ひとみさんが
「時々、銭湯にはいって、おばちゃんたちの身体をみてくるといいよ」
と言う。

磨いてきたか、重力のおもくままにさせてきたか。
年をとっていくのはしかたない。問題はどんなふうに年を重ねていくか。
心も身体も自己管理って必要だね。

マッサージのあと、知床の太巻き寿司と、イカフライ。
とてもおいしくて、身体にすいこまれていく。

天袋をダイエット

洋服をたくさん捨てて、すっきりした。
いるものといらないものをわける作業は、草系のわたしにはきびしいので、ハニーサックルとスクレランサスをのんでがんばった。

で、今日は、ダイエットしがいのありそうな天袋に挑戦。
めったに読まないが捨てられない本、家電がはいっていたダンボール箱、布、土、リースの材料、などなど。ある意味、洋服をダイエットするよりむずかしい領域かもしれない。

本を捨てるという作業はとてもつらい。
それは、心がそこにのこっているからなのか。
でも、読まない本は手離したほうがいいのかもね。
いつか読むというなら、その時にまた買ったり借りたりすればいい。
といいつつ、まだ手がつけられないの。

バイオリズムを知る

バイオリズムの研究者高橋さんを囲んでお茶会。
お会いする前に、自分の今日のバイオリズムを調べてみると、
「身体好調、感情・知性低調」ということだった。
そして相性もわかるというので、何人かの人との相性をみてみた。
おもしろい結果になった。

結果をしって、ダメだとかいいとかで終わらせたらもったいない。
ではどうするかというのがポイント。

ひとみさんたちと「バイオリズム」の寺子屋セミナーをやる予定。

夜は寺内のレストランで夕ごはん。
何を食べてもおいしかった。

ダイエット開始!


持ち物のダイエットに入った。
まずは洋服から。なんてまあ同じような服をたくさんもっているのだろう。

持ち物を増やした自分のことを棚に上げ、家の収納がせまいから広い家に引っ越したいというのは、節電意識もなく、新たな電力を作り出そうと原発を推進してきた日本と似てるかもと反省。

Tシャツ1枚にしろ、私のもとにやってきた時からおもいでは積み重なっている。だから手ばなす時はホロッとする。
まったく私ときたら草系だ。

でもね、物にまつわるストーリを愛しているならば、形をなくしてもずっと胸の中にあるはず。

身軽になりたい。だから、じょじょにダイエットをするんだ。

立夏!(清里)

20110506-3.jpg

暦の上では、夏がはじまった。
牧場公園でヤギと羊とたわむれる(ぜんぜんかまってもらえてないけれど)。
牧草をおいしそうに食べるヤギさん。
子ヤギにミルクをあげるために、ムシャムシャ。

20110506-4.jpg

まだ雪ののこるアルプスをあおぎ、チームクーナクーナの体操。
青空が気持ちいいなー。

20110506-5.jpg

今回、山岳ガイドをひきうけてくれたパキスタンのガイドさん。


20110505-4.jpg

懐石料理というのかな?
温泉にはいったあとは、楽しいごはんタイム。
きぢは、すごい速さで料理を食べ進み
「お腹がすいた」とつぶやいていた。
エママは、料理も片付けもしないでいいというのが、
なんともいえず幸せな時間なんだって。

やっぱり露天風呂はいいね。
使っていた目の前の風呂桶を
「これわたしのね」といっておばちゃんがとっていった。
ん?ほかにも桶やまほどあるんですけどと思ったけれど、
まあいいか。

浴衣って、旅気分を盛り上げるね。

20110505-5.jpg

20110505-3.jpg

ステキなギャラリーの前においてある郵便ポスト。
ポストが手紙でいっぱいになると、
上にのっている小鳥の配達がはじまります。

旅に出ると手紙を書きたくなるのはなぜだろう。
いつか帰っていく場所で待っていてくれる人たちへ。

八ヶ岳の旅

20110505-2.jpg

きぢとエママと3人で、山梨県の八ヶ岳にやってきた。
新宿区の保養所。
自然いっぱいの大きな敷地は森みたい。

森で遊んだあとに、エママがきぢに靴を磨いてもらっている。
「靴みがきのおじさんは、経済動向をいちはやく察知する」ときぢ。

20110505.jpg

八ヶ岳の森で野球ゲームが始まりました!

バッドは木の枝、ボールはマツボックリ。
ピッチャ〜ロックローズママ、バッタ〜ミムラスきぢー
撮影わたし。

GWまん中

今じゃ、今日は「緑の日」なんだね。
毎日、毎日、いろんな人に会ったり、でかけたりしているので、遠出はしていないけれど特別な日々。神楽坂にもたくさん人が歩いている。
今日はきぢの洋服を買いに表参道へ。
クレヨンハウスもはずせない。
「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」という本を買った。
なのにランチは「天下一品」のラーメン。
食べ終わったら、お腹がいたくなった。
わたしの身体が拒否するなにかがふくまれていたのかもしれない。
もう「天下一品」は卒業することにした(たぶん)。

ハーブティーやレメディーを飲むようになって、身体がいち早く反応するようになった気がする。
身体はいろんなことを教えてくれる。
大切なのはデトックス。老廃物を速やかに外に出していける身体つくりを心がけよう。
明日は八ヶ岳。

牡牛座の新月

ひとみさんのマッサージのあと、4人で神楽坂の茶寮で夕ご飯。

新月を先ほど迎えたせいか、これからの計画についてアイデアがばんばん飛び交う。

オーラソーマカラーの小鳥。まずは天使のボトルカラーから。くみこさんの解説付き。

ああ、コトリ工房どこへいくのか!楽しみだ。

そうそう、今日はくみこさん家でファッションショーもしたっけ。自分ではけして選ばない服をひとみさんからいただいた。

20110502-1.jpg

みりん部長からおさそいをうけて、北の丸公園でピクニック。
みりん部長がサンドイッチの具をもってきてくれるというので、わたしたちはいつもの関口パンバケットを担当

ニンジン、タマネギスライス、いまはんのハム、卵、シソ、トマト、チーズ。
バケットの上にのせて、パクリ。青空と樹の下で食べるごはんをなんておいしいの。
K君という大学生も参加していて、みんなでああだこうだと語り合うこと6時間。
気がつけば夕暮れていた。

北の丸公園は幸せな人たちが、幸せな空気をかもしだしていて、世の中のごちゃごちゃしたことなんてウソみたい。これからも、楽しく、幸せな毎日を送っていこう。

20110502-2.jpg

八日目の蝉

映画の日なのでピカデリーへ。
「八日目の蝉」を見た。
たくさん泣いたものだから、映画見終わって外に出たらフラフラした。
身体の水分が足りなくなったのかな。

映画のあと、焼きそば銀ちゃんへ。
焼きそば専門店。おいしすぎる。
初めて入ったきぢも感動していて「休みの間にもう一度いってもいいくらい」といっていた。

無印などでメガネを物色。メガネ選びってむずかしいね。ビューティー先生に相談しよっと。

アーカイブ