2007年5月アーカイブ

最終日

20070531.jpg

今日はお仕事最後の日。
午後は、みんなで印刷局の輪転機等を見学にいった。
「新聞ってこんなふうにして作られるんだー」
と小学生の社会科見学ばりに感動しながらみた。
新聞博物館もおもしろかった。
つい数日前まで、とくに自分からは仕事をやめることを伝えていなかったので、
同じフロアのみなさんに挨拶をしてまわった。
そんなことをしているうちに、ようやく「今日でほんとうに最後なんだ」という気持ちになってきた。
9ヶ月あっという間だったな。楽しかったし、すごく勉強になった。
5時半になったので帰ろうと思ったら、なにやらセレモニーが。
かわいい花束をみんながくれた。
そして記念撮影。
なんかこういう退職っぽい儀式はひさびさ。
最近は、短期の仕事ばっかりだったからね。
一人でバスをまっていると、やっぱりなんだかしんみりとさびしくなった。

だけども明日からフリー!!

ナハテラスごはん

わたしの仕事が明日で終わるということで、部署の人たちとナハテラスにランチにいった。
和食の懐石料理。ちょこっとずつ出てくるお上品さがいいね~。
「昼からこんなにぜいたくしていいのかしら?」とおもいながら、おいしいごはんをいただいた。
しかも、離れの個室。で、窓の外には植え込みがみえるんだけど、この植え込みの中に2匹の子猫が迷路のようにからまって遊んでいる。ネコってあんな遊びかたもするんだと感心。
おいしく、ゆったり、優雅なランチだった~。
ごちそうさまでした!
(沖縄にきてはじめて働いた会社たちとは雲泥の差だなーとしみじみ)

にゃー!

20070526.jpg

ネコたちをみかけるとうれしい気持ちになる。
ネコのこととくにスキじゃなかったのに。
今ではネコたちの幸せさえ気になってしまう。
みそ汁を作る理由の一つに、かつおぶしのだしをとったあとをネコたちにあげたいというのがある。
ネコって自由で気ままで幸せそうでいいな。
犬も大好きだけど、またべつのかわいさに気がついてしまった。

休憩室

20070528.jpg

会社の休憩室。最後の日曜日当番の日は、
いつもとおりごはんをさっと食べ、ソファーで昼寝。
休み日はだれもいなくて、海に面した窓をあけておくと、
小鳥たちのかわいい声が子守唄がわり。
目覚めたとき「あれ?ここはどこだっけ?何時だっけ?」
とすこし意識が宙にさまようかんじがなんかいい。

パウスカート

20070525.jpg

今日はフラハラウで、パウスカートのセレモニーがあった。
フラの時にはく、ふわふわギャザースカートをクムからもらうという儀式。
練習をつんで、クムに認められた人にしかスカートははけない。
儀式はなかなか感動的なものだった。

そして自分たち新人チームは、新しい曲のふりつけにはいった。
「カイマナヒラ」。ハラウに入りたての頃、先輩たちが一生懸命練習していた曲だから、なんだかなつかしい気持ちになった。わたしは、練習にでれるのもあと3、4回だけれど、最後の日まで丁寧にがんばろう。

面シーサー

20070524.jpg

3年前に一度作ったことがある面シーサー。
あの時は口があいているほうを作ったので、今回は口をとじているほう。
でも、ただ口をとじていてもおもしろくないので、ニンマリ笑っている顔にした。

20070521.jpg

羽田にいく途中に、おじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた家によった。
ここに来るのは何年ぶりだろうか?下手すれば10年くらいたっているかもしれない。
築60年くらいの木造の瓦屋根の平屋。
おじいちゃんが大切にしていたお庭だってある。
あと1年くらいでなくなってしまうかもしれない家。
その前に大好きだったこの家で暮らしてみようかなと思っている。
春には桜が咲くよ!みんなで毛遊び~だー!

結婚式と披露宴

 20070520.jpg

霞ヶ関の東京會舘でチャペル結婚式と披露宴。
わたし自身は、こういうチャペルや披露宴などは気恥ずかしくて、やりたいとも思わないんだけど、自分が客というのは気楽でいい。でも今回は、きぢの三線の披露などもあるので、やや緊張の気配。
「続いて、三線の演奏です!」と司会者にいわれた時は、飲んでいたものをゲホゲホとむせてしまった。漫画みたいな話だけど、これほんと。ゲホゲホはきそうな顔をしながら、きぢたちと前にいった。
昨晩のとりきめで、急きょ、ちあき&ムーミンも手拍子隊で加わってもらうことにしました。
「インターナショナルバンドのみなさんです!」と紹介され登場。
「ウグイス住まいのウグイスは~」(キヂ)
ん?と思ったけれど、ここは沖縄じゃないから歌詞のちがいなんてばれやしない。
そしてわたしも必死にサンバをたたきながら、「スイ、スイ」とか「ハーイヤ」とかふぇーしをいれる。
無事演奏も終わり、きぢは安心したのかメインディッシュの肉をもう1枚食べていた。
ブーケくじみたいのが最後のほうにあって、ブーケが出ている7本のリボンの中から好きなのを選ぶ。その中の1本は、ブーケにつながっているというもの。
1本のリボンを手にとった時「うゎー、これきっとひいちゃうよ」と思ったら、見事的中。
で、なにか挨拶してくださいと言われてしどろもどろになるわたし。
ほんとスピーチとかできればさけてとおりたい道なんだけどな。

披露宴が終わったあとは、きぢとハワイアンジュエリーを探しに街に出た。
オーダメイドのすごく楽しい指輪をみつけた!Aloha 2007!

                                20070520-2.jpg

帰京

         20070519.jpg

とし兄の結婚式出席のため朝一番の便で東京へ。
家につくなりきぢと油そばを食べにいった。
今回も大盛りを完食してまんぞく。
で、明日の余興にそなえて「安里屋ユンタ」と「十九の春」の練習をしようと思ったけれど、朝はやかったせいか睡魔におそわれお昼ね、30分のはずが2時間もたっていた。
エママは、風邪をひいているようでかわいそう。
なのに夜ごはんはみんなのために、ごちそうを作ってくれた。
NYからやってきたちあき姉とムーミンもそろって7名で食卓を囲む。
エママが「こんなにみんなで揃うのも最初で最後かもしれないしね。・・・いや、そんなことないかな」
と過激な発言をしていた。
きぢが昼寝の時の時、本番に唄を忘れた夢をみたなんていうものだから、夜はなかなかねつけなくなってしまった。目の下にクマ・・・


フルーツタルト

      20070518.jpg

職場のみんなで買った「フルーツタルト」。
グレープフルーツ、マスカット、パッションフルーツ、苺、バナナという色とりどり。
でもって、どのフルーツも新鮮で甘くて、とてもおいしい。
タルトもカスタードクリームも甘いのに、フルーツも甘く感じるなんて。

みんなでほんのり幸せを感じながら食べたけど、テレビから流れてくるのは銃声の音。
愛知のたてこもり男のニュースを見ながらなんて、できれば食べたくない。
最近、ほんとうにすさんだ、狂気に満ちた事件が続いている。
どうかフルーツタルトを食べる時のような幸せが世界をつつみますように。

イッチンで柄を描く

     20070517.jpg


さあさあ今日は陶芸道場。
先週の小皿と、先々週のカップにイッチンという白い土で絵を描いた。
小さな器に、ぶっとい筆で線を描くのはむずかしい。
慎重にプルプルふるえながら描いているのに、シロアリが飛んできて邪魔をする。
それでいきなり線が太くなってしまったり・・・

でもやっぱり、器を成形するよりも、絵付けのほうが楽しい。
やっぱりわたしには筆があっているのかも。

リラックスDAY

     20070515.jpg

今日はゆかりちゃんと朝から岩盤浴へ。
ラジウム、玉川温泉溶岩、マイナスイオンの3種類の岩盤を楽しんだ。
お水をたくさんのんで、汗をいっぱいかくのは気持ちいい。
文字通り「デトックス」な気持ちになる。

そして、ひめゆり不動産のおじさんに、高江洲アパートに引越してきたいゆかりちゃんを紹介した。
あいかわらず、荒井ちゅうに似ている。
おじさんのところのお客さんは、最近移住者が多くなって、いまや9割がそうだって。
「あんたを紹介したときからはじまった」といっていたが・・・
で、若いお嬢さんたちの恋の相談なども受けいているというから、笑える。いい人だ。

ランチは、お気に入りのモンキーポッドの和定食。
体はすっきり、美味しいものを食べて今日も幸せな一日だった。

嘉手納基地包囲

今日は、人間の鎖で嘉手納基地を包囲するという日。
「今頃、みんなは基地を囲んで手をつないでいるんだろうな」
と思いながら仕事をしていた。
大城先生が「人が少なくて、(包囲するのに)足りなくならないといいけど」
といっていた。数日前から行われている「平和行進・県民大会」には、県外からもたくさんの人がかけつけているという。沖縄は、基地や戦争の問題が日常のなかにあって、みんながそんなふうに「この先、沖縄はどうなるのかね?」と思っている間にも、辺野古に海上自衛隊の戦艦が向かっている。
沖縄にとって毎日が、軍事強化に対抗する日々。
そういうことを日本に暮らす大半の人が知らずにいるんだと思う。
わたしも沖縄に暮らすまではそうだった。

1年中、祭りだ、闘牛だ、カチャーシーだって、南国特有のお祭り騒ぎで盛り上がっているように見えているだろうけど、それは陰の暗さに対する光の強さであって、その陰の部分も日本の人たちに知ってほしいと思う。だって、沖縄は日本という体の一部でもあるのだから。

きぢのおばあちゃんが亡くなって、今日お葬式だった。
わたしは、四十九日が過ぎてからお焼香をあげにいくということで一緒にはいけなかったんだけど、きぢが帰ってから「火葬ってやだよね」という話をした。
沖縄には昔、亡くなった人をそのままいれる甕があって、その甕の底には穴があいていたというのをつい先日きいた。骨以外は月日と共にとけていき、その穴から土にかえるという。
そう、人が土に返るというのは素晴らしく、自然な発想だと思う。
でも、この甕を作る職人さんが今はもういなく、技術も受け継がれていないそうだ。
それはとてもざんねんなこと。

そりゃあ人口が増えれば、土葬とか風葬ってむずかしいんだろうけど、焼いた骨をはしで拾うなんて・・・
おじいちゃんとおばあちゃんがなくなった時、火葬場での光景を思い出すと、今でも悲しくなる。
きぢの親戚の子供たちが
「今日、空にはお星さまが一つふえたんだよ」
っていっていたそうだが、誰かがなくなるっていうことはほんとうにそういうことかもしれない。

皿を作る

     20070510.jpg

今日は陶芸の日。
先週に引き続き、ロクロをまわした。
コップよりむずかしいといわれる小皿を作った。
なんだか底の分厚いお皿になった。

帰り道、すーじぐわぁーの生垣にまたも蛍発見。
黄色い光が美しかった。

そういえば、昼間に聞いた新報のダライラマさんの「牛になった男」の話おもしろかった。
しかしすごい夢みるなー。想像力が豊かなんでしょう。
「絵本にどう?」って。なぜわたしが絵本作家をめざしているのを知っているのか?

今日はお仕事お休み。
連日、草木染めを夜からしているので寝不足が続いて、
昨日もまいちゃんの家でおそくまでいたのでおじゃましてしまって、
朝めざめが悪かった。
「なんか体がつかれた~」といっているみたいな感じ。
で、布団のなかで「今日は、岩盤浴にいって、足つぼマッサージにいこう」と決めた。
でも11時くらいまで眠ったら、さすがに疲れがとれていた。
で、起きるなり「クワディーサー染め」にチャレンジ。
一時は、ネコマーマーのベッドにゆずろうかとも思ったクワディーサーの枯れ葉。
いい黄色になった。葉っぱなのに、すごく色素が濃い。
クワディーサーの幹や樹皮で染めたらいったいどんな色になるんだろう?
夕方染めが完了したので、有機野菜がうっている「プルーナ」へ。
ついでに去年、水中カメラで撮った海の写真を現像してもらった。
あの海の美しさをみごとに表現できてない!水中カメラマンってすごいと思う。

       20070508.jpg

今日のランチはずっといきたかったおむすび屋さんへ。
初女さんからじきじきにおむすびの作り方をならったという女性がやっている。
ほんとうに5人はいるのがやっとの小さなお店だけど、
スキなものだけに囲まれているような空間。
おむすびはもちろんおいしかった。漬物と干物とかちゅーゆも。

夜は、まいちゃんの家におじゃまして夕食会。
りゅうえいとやちぽは今日も元気いっぱいだった。
古本屋さん「ちはや書房」のヒサエさんとシノちゃんも一緒。
古本屋さんに、わたしの紅型ブックカバーと栞をおきたいそうだ。
わたしとしても、本屋さんという大好きな空間、沖縄という場所に、自分の作ったものがおいてもらえるのはうれしい。

りゅうえいがてるてる坊主を指差して「あれ、きぢ君。きぢ君に似ている」といっていたのには、プっと笑ってしまった。

月桃顔料

         20070509.jpg


月桃染めをしたあとにのこった染液で、顔料作りに初挑戦。
染液に明礬をいれて、消石灰をいれて、沈殿させてろ過する。
なんだか化学の実験みたいな気分になってくる。
顔料はそのまま冷凍庫へ。
写真の文字は月桃絵具で。

写真展と昔の沖縄

夕方から国よしさんとケンタさんの写真展を見にいった。
なんだか沖縄のいい空気を感じられる展示会だった。
東京から沖縄に帰ってきて、空港から外に出た時のあの感じに似ているかな。
壺屋仲間のまほろさん&あっきぃーさん偶然会場で会った。
そしてこれまた偶然に会場にいた那覇の歴史を研究している人とお話することに。
なんと柳宗悦が撮った復帰前の沖縄の動画があるという。
で、その後、漫画喫茶に集合して視聴させてもらった。
糸満のおじいが途中、途中、いろんな意見をいうのがおもしろかった。
首里城の瓦は、昔は黒色だったとか、波上宮の神殿のうしろに2つの岩があって、それは龍のしっぽにあたるところだとか。とにかくマニアックというか、ディープというか不思議な会だった。
うちなんちゅーでもない自分が、なぜこんな場所でこんな話を聞けるのかというのも不思議。

初ハーリー

          20070505.jpg

ホクレア号のことを知ってから、沖縄のサバニ文化のことももっと知りたくなった。
ハーリーも今年はじめていってみた。
雨だけど、わたしたちがみた本バーリーの時はやんでいた。
ディアマンテスのコンサート、首里劇場のマクガフィン、もりだくさんすぎて言葉にできない。
とても1日の出来事とは思えないほどのあれやこれや。
観光客のように飛び回った1日だった。

首里劇場でばったりあったきぢの友だちたちと、「やんばる食堂」にいった。
気がつけば夜中になっていた。

ハラウから見た花火

今日、ハラウのみなさんに7月に引越すことを発表した。
あと2ヶ月一緒に過ごせる時間を大切にしたいと。
そしてホクレア号の時の写真をクムにプレゼントした。

フラの稽古が終わると、予想どおり港からあがる花火がみえた。
みんなで、キャーキャーいいながら眺めた。
きぢが車で迎えに来てくれたので、一緒に見ることができてよかった。
ここは高台なので、道路には花火見物の車がずらっとならんでいた。

今日、ハラウから花火を見られてほんとうによかった。
大好きなハラウの思い出がつもっていく。

風の中に

      20070503.jpg


GW後半1日目は仕事。
誰もいない職場。とても静かで、窓からはいる風が気持ちよかった。
風が吹くと、見えないなにかを心で感じとろうとするクセがある。
木々をゆらす、本のページをめくる、洗濯物をひるがえす、
風の姿はみえないけれど、いつもその存在にはっとしてしまう。
だから、風の通りの悪い場所は苦手。何かが停滞している感じ。
息苦しくなってしまう。
だから、窓をしめきって、エアコンかけるのもきらい。

双子座は風の星座に分類されているけれど、これも影響あるのかな?
とにかくわたしには風が必要みたい。

夜は育陶園の道場でロクロ実習。
湯のみ茶碗のようなものを作った。

梅雨なのかな?

     20070501.jpg

最近、雨が多くてバスで通勤することが多い。
沖縄のバスにもだいぶ乗ったな~。
もしかしたら、沖縄でずっと暮らしている人より乗っているかも。
時々、昔どこかの観光バスとして使われていたようなバスに出会う。
背もたれが高くて、真ん中には補助席がついている!
沖縄ってつくづくアジアだなーと思う。

アーカイブ