2019年2月20日 | ブログ:緑のコトリ |
宇宙や人間について説明するビデオを見ていたら、
すべては「All is One.」に集約されると強く感じました。
僕が常々思う「なぜ?」は、
ものごとを理解するために役立ちます。
何かに気づきたいから意識することも
問題解決に重要なことです。
競争の激しい世の中で負けないため、というより
どんな状況でも自分でいるために、どうあるべきか。
どうすれば、自然の一部として生きていていけるか。
動植物と仲良く、楽しく、すごせるか。

野良猫の威嚇
コトリ工房のキャッチフレーズ「All is One.」
改めて読んで、いいですね。
今の調子で進もう。
今以上に知恵を使っていこう。
2019年2月15日 | ブログ:緑のコトリ |
子どもはお腹を満たし、
遊ぶと満足します。
インコも同じ。
しばらくかまってもらえず、
悲しんでいたリモーネが
遊んだことで、この表情です(写真参照)。

満足するコザクラインコ
比較的健康とか丈夫だからといって、
かまわないのはキケンなんですね。
反省。
アニマルズ、みんな平等に接しなくちゃ。
満足するから、笑顔になる。
笑顔は、満足の証し。
2019年2月6日 | ブログ:緑のコトリ |
動物の写真を撮るとき、
「ブサイク」を狙うことが多々ある。
なぜなら、可愛く撮れないから。
しかし、運よく、満足できたのだ(写真参照)。

なでられるウサギ
親バカである。
納得の可愛さ。
動物に心を開き、正直に接していれば
サービス精神を持って応えてくれる。
これかも動物たちを撮り続けて、
1,000枚に1枚の傑作を狙います。
2019年1月27日 | ブログ:緑のコトリ |
AKOH KLOHでスキンケアについて勉強した。
「え、男なのに?」
もし笑った男性読者がいたら、
20年後には笑えないですよ。
肌の手入れをしましょうってことではなく、
肌のことで悩む人が今以上に多くなっている。
とくに女性は、化粧をすることもあるので
肌の手入れは真剣です。
肌は目に見える体内のサインでもある。
食べることも含めて、スキンケア。

天然スキンケア
世の中にあるさまざまなスキンケア用品や化粧品。
シャンプーや日焼け止めクリームもある。
単に効果を求めて買ったり、原材料を調べて買う。
肌にまつわる悩みもあるし、何をどう使うのが良いのか。
自分のためだけではなく、家族や友だちのためにも
スキンケアについて勉強は続く。
2019年1月12日 | ブログ:緑のコトリ |
2018年秋に始めた食事改善が失敗し、
師匠から「麺ではなく豆」と言われました。

豆野菜サラダ
長い間、麺類とくにラーメンを好んで食べたのは
逆効果でもあり目的に合っていない食べ物。
僕が麺類を食べたとき体内で何が起こるのか、
どんなときに食べた方が良いか理解しました。
サラダやスープに豆をたしたり、
仕事中のおやつにナッツを選ぼう。
神社巡りでデトックスしたばかりだから、
美味しくて体に良い働きをする食べ物を。
失敗を経て学んだことは、
忘れない、はず。
忘れたら、このブログを読み返そう。
ん、読み返すかなっ。